2016年(平成28年) 2月度トピックス

      2016年(平成28年)はもりあフェスタ

2016年(平成28年)はもりあフェスタが本町プラザで開催されました。

「男の囲炉裏端」の会が企画、運営して「シニアのためのほのぼの朗読会」

  講師 朗読アーティスト 松岡 由香(ゆうゆ)さんをお迎えして

       ~やさしい涙がココロにしみる~を開催しました。

当日は大勢の方々に来場いただき、ゆうゆさんの朗読に目にハンカチを当てておられる

方もお見えでした。また最後には、当囲炉裏端の会の歌好きのメンバーで構成する分科会「イロリバターズ」による歌も会場の皆さんと合唱して楽しみました。

 

    ゆうゆさんによる~やさしい涙がココロにしみる~の朗読会

         熱唱する「イロリバターズ」

             2015年(平成27年) 9月度トピックス

   2015年度(平成27年度)ボランティアのつどい

2015年度(平成27年度)ボランティアのつどいが9月12日(土)が四日市文化会館 第3ホールで開かれました。

市内25団体のボランティアの仲間が集まり、当シニアサークル「男の囲炉裏端の会」からも4名の会員が参加しました。

オープニングの後、第一部 みんなで語ろうかい、第二部 コラボしようかい でグループ討議を行いました。中でも2名の会員が含まれたグループでは「男の囲炉裏端の会」の活動が高く評価され、グループ内の他団体の活動とコラボしようとまとまり、発表してグループとして第一位を獲得しました。代表はじめ参加した会員は「男の囲炉裏端の会」の活動も益々皆さんに注目されるようになったと喜んでいます。

また当会員の一人が、お楽しみタイムで「おしゃべりマジック」に出演し会場内から盛んに拍手・喝采を受けました、



ボランティアのつどい 会場風景


  マジックを披露する会員



                        2015年(平成27年) 6月度トピックス

第11回 出前名作映画上映会「シャレード」市民公開上映会 無料

四日市市総合会館3階 社会適応訓練室

平成27年6月18日㈭ 開場▶午前9時45分/上映▶10:00~12:00

来場者23名 男8名 女15名 スタッフ8名


後援 四日市市 四日市市教育委員会 菰野町教育委員会

内田さんの事前諸注意事項の説明と鈴木さんのホームページに説明がありました。

森さんの映画解説

シャレード解説

今から上映するシャレードは1963年のアメリカ映画です。この作品はオードリー・ヘップバーンを囲むキャストが

豪華なサスペンスです。共演には、ケイリーグランド、ジェームスコバーン、ジョージ・ケネディなどが脇を固めています。サスペンスといってもそんなに強烈ではなく安心して見ていられる作品でもあります。日本ではヘップバーンの代表作は「ローマの休日」と多くのファンが答えますが、アメリカでは「シャレード」の方が人気が高いといわれています。アメリカでは「ローマの休日」の少女っぽいヘップバーンより、成熟した女性の色香溢れる「シャレード」のヒロインに心惹かれるようです。

 

原題は「謎解き」です。なぞ解きをcharade(シャレード)と言います。ストーリーはアメリカの公金25万ドルの行方を巡り、一人の美女と5人の男たち繰り広げるサスペンス映画ですが、監督がミュージカル映画の達人スタンリー・ド―ネンだけに、軽妙なミステリー映画に仕上がっています。ヒッチコックの映画とは一味もふた味も違う「シャレード」をお楽しみください。

 

  6月6日(土) 日永つんつく踊りに男のマドレーヌを出店しました


 



前日6/5㈮に四日市市楠交流会館1F調理室にて男のマドレーヌを製作中の会員達         


 

出来上がった焼き立ての

男のマドレーヌ。改良に改良を重ねて今までで最高の味に仕上がりました。1個60円美味しいです。

 

 

袋詰めされた完成品の

   男のマドレーヌ

         マドレーヌ販売中の男の囲炉裏端の会 スタッフ達

 6月6日(土) 日永のつんつく踊りに「男の囲炉裏端の会」も男のマドレーヌを販売しました。男のマドレーヌも当日までにレシピの変更をしながら試作を重ね、工夫の結果最高のマドレーヌを作る事が出来ました。つんつくおどりの会場では他のグループに交じって販売し、わずか1時間かからずに完売しました。完売後まだまだ大勢の方に来店していただきましたが申し訳なく来年のつんつく踊りを楽しみにお待ちいただきますようお願いしました。余剰金は5周年事業エッセー集の積立と四日市市社会福祉協議会様に積立後寄付予定です。

次回の男のマドレーヌ販売は、11月8日(日)なやプラザで行われる港地区交流会で販売予定です。どうぞおこし下さい。お楽しみに!!美味しいですよ!!

 

 

 

             2015年(平成27年) 5月度トピックス

   5月9日(土) 男女共同参画センター登録グループのつどいに参加しました。     

  5月9日(土) はもりあ四日市で開催された男女共同参画センター登録グループ

 のつどいに「シニアサークル男の囲炉裏端の会」から役員3名が参加しました。

・男女共同参画センター利用について

・26年度委託事業報告について

・27年度事業について

・情報交換会

 が有り、特に情報交換会では同席した他グループの方々と貴重な意見交換をする事が

 できました。

           2015年(平成27年)3月度トピックス

       四日市ボランティアキャンペーン 平成27年3月14日㈯

       四日市市民広場にてアルミ缶アートイベント 15,000個

3月14日㈯ ボランティア啓発イベント

が四日市市民広場で開催されました。

午前中はあいにくの雨に振られてしまいましたが、当会は森さんと志田代表が参加しました。合羽を着ての缶の仕分け作業に従事しました。←の画像は午前中の仕上がりです。このイベントのよいところはまさに老いも若きもといった年齢に関係なくボランティア活動が手軽に体験できるということです。またこのころから太陽が顔を出してくれてイベント参加のお客様も増えてアルミ缶アートも見事に完成したようです。大変有意義なイベントになりました。また来年もこの何物にも代えがたい達成感を出来るだけ大勢の会員に味わってほしいものです。

           2015年(平成27年)2月度トピックス

朗読中のゆうゆさん

ゆうゆさんの二胡の演奏

 

アナと雪の女王

 

ごちそうさん

 

朗読会の雰囲気にピッタリの二胡の音色

です。

1、むらをすくったかえる

2、シンデレラ王妃の幸福な人生

3、どかんねこ

4、だいじょうぶ

5、おまけ

6、「この街で」イロリバターズ5

ゆうゆさんの二胡と市川美智子さんの

 

キーボードの伴奏でイロリバターズ5が

 

「この街で」を熱唱しました。

 

この歌で皆さん「泣けたね」と言われま

 

した。朗読に感動!二胡に感動!歌に感

 

動!素晴らしい朗読会でした。

           2015年(平成27年)1月度トピックス

第9回 出前名作映画上映会 「丹下左膳餘話 百万両の壺」

 特別養護老人ホームサテライト「みなと」1階ホール

 平成27年1月22日㈭ 開場→午後1時30分/上映1時45分~3時00分

 

 


森さんの映画解説

 今から見ていただく映画は80年前に作られた日本映画の歴史の中でも最高傑作と呼ばれています。

 残念ながらこの映画を製作した山中貞雄監督は28歳の若さで戦死されていますが、作品は80年たった今でも、たくさんの人々に愛され続けています。

 今から6年前の映画雑誌のキネマ旬報の日本映画部門でも7位に選ばれています。

 

 主役の丹下左膳の役は名俳優「大河内伝次郎」が演じています。物語は百万両の隠し場所が塗りこまれた「苔猿の壺」を巡って、丹下左膳と柳生一門との壺の奪い合いをコミカルに描いたホームコメディーです。

 この映画の主題歌「丹下左膳の歌」を歌っているのは東海林太郎さんです。


第10回 出前名作映画上映会「丹下左膳餘話 百万両の壺」

 特別養護老人ホーム アビリオ 2階 会議室

 平成27年1月28日㈬ 開場1時30分/上映1時45分 

特養老人ホーム アビリオ での上映会の様子です。皆さんとても熱心に鑑賞されて見えます。

           2014年(平成26年)12月度トピックス

12月18日㈭

 四日市市総合会館4階 第2会議室にて「黄色いリボン」上映会

 10名の参加者 会員7名参加

森さんの映画解説

「黄色いリボン」は1949年製作のアメリカ映画で、ジョンフォード監督作品

の「リオグランデの砦」「アパッチ砦」

と並ぶ「騎兵隊三部作」の二作目の作品である。日本公開は1951年。騎兵隊隊長の役を名優ジョンウェインが演じている。この映画のタイトルの「黄色いリボン」の由来である黄色は世界で大切にされている色の一つでイギリスでは「身を

守るための色」として生まれた。黄色の

ハンカチ、黄色のネクタイ、など身につけるとその身を守ることができると昔から言い伝えられてきた。ストーリーは現役を目前に迫った年老いた騎兵隊隊長の6日間が描かれて

いるが、コメディチックな場面もあり、どこか牧歌的。くらいマックスでは西部劇にしては珍しく殺し合いのシーンがなく、味方の騎兵隊も敵のインディアンも、死人が一人も

出ないように仕上げている作品である。誰も、耳にしたことのある音楽と有名なタイトル

、そして遥かなる西部の風景、騎兵隊たちののんびりしたやり取り、見所は馬たちの疾走場面である。

 

今日は雪が降る大変な日になりました。道路は渋滞、電車は遅延。それでも熱心な映画ファンはまだ準備の段階からお見えになりました。大変ありがたいことです。また責任も感じた次第です。ようやく市民の皆さんに定着したようです。

 

内田事務局長の次回の案内

H27年6月 「シャレード」

主演 オードリーヘップバーン

この映画は大変人気のようです。

楽しみにしてくださいね。また案内は

市の広報に掲載せれます。よろしくお願い致します。

H26年11月20日㈭午前11時~「この街で」初練習日♪~参加5名

来年2月22日㈰午前10時30分から12時まで四日市市本町9-8(本町プラザ)2階第1会議室にてシニアのためのほのぼの朗読会が開催されます。

 

ゆうゆさんの朗読の後、二胡の演奏があって最後に会場の皆さんと一緒にイロリバターズ5が「この街で」を歌います。

 

その初練習が11月20日㈭市内日永西(カラオケU坊)でありました。初めてでしたがうまくいったと思います。当日はイロリバターズ5、ゆうゆさん、市川さんそして観客役も加わっての臨場感あふれるリハーサルになります。楽しみです。

2014年(平成26年)9月度トピックス

 9月18日(木)

  AGF鈴鹿株式会社 鈴鹿工場に見学に行きました。

 

9月18日(木)分科会活動でJR四日市駅から伊勢鉄道で鈴鹿市の玉垣駅で下車

し「男の囲炉裏端の会」会員10名でAGF鈴鹿工場にお邪魔しました。

関係者の方の出迎えを受け見学者ホールでAGF鈴鹿工場での生産品目などの説明を受け、いよいよ工場内へと思っていたら、工場内へは異物混入防止対策で時計、携帯などの取り外し、無塵衣、ネット着用、ヘルメット、靴カバー装着し入室かと思いきや、無塵衣を粘着コロコンで異物除去、さらに最終入室時にエアーシャワーを浴びて付着異物除去、さすがに異物混入防止対策は万全です。

工場内も、整理、整頓、清掃で大変綺麗な環境の下でインスタントコーヒーが容器に充填されていました。見学後、レギュラーコーヒーの美味しい淹れ方を勉強してお土産まで頂いて帰路に着きました。帰りの車中で、早速勉強した美味しい淹れ方でコーヒーを飲もうと話し合っていました。

AGF鈴鹿工場の関係者の皆様、大変お世話になり有難うございました。

 

 

JR四日市駅から

伊勢鉄道の列車に乗り込む

囲炉裏端の会員達

 

 

 

 製造方法の説明を

 聞く囲炉裏端の会員

 

 

 

 

コーヒーの美味しい

淹れ方を勉強しました

2014年(平成26年)8月度トピックス

 8月9日(土)

  はもりあフェスタ企画運営委員会に参加しました 
8月9日(土)「はもりあ四日市」で行われた「はもりあフェスタ企画運営委員会」に会員2名で参加しました。

来年の2月に開催される「はもりあフェスタ」に市民公開朗読会の講座

「シニアのためのほのぼの朗読会」を四日市市男女共同参画センターの委託を受け、シニアサークル「男の囲炉裏端」の会が企画・運営いたします。その「はもりあフェスタ」の企画運営委員会が、来年2月まで適時開催される予定です。「男の囲炉裏端」の会は、企画運営委員会の「エンディング企画」の担当となり来年2月まで活動します。

 

ゆうゆさんの朗読 あらしのよるに 

平成26年6月8日

2014年(平成26年)5月度トピックス

 5月10日(土)

  男女共同参画センター登録グループのつどいに参加しました
5月10日(土)「はもりあ四日市」で行われた「男女共同参画センター登録グループのつどい」に会員3名で参加しました。

・男女共同参画センター利用について

・25年度委託事業報告

・26年度事業について

・情報交換会

等が有り、特に最後の情報交換会では、私たちのテーブルの各グループ紹介及び

活動状況報告が各リーダーから話されました。

特に各グループに対しての質問も多く出され前回の登録グループ同様少し時間が足りなかった様で、アンケートに時間の配分をお願いしました。

本町プラザの「はもりあ四日市」を一度のぞかれてはいかがでしょうか。

 

 

 

    はもりあ登録グループつどいに参加された各グループの皆さん

2014年(平成26年)4月度トピックス

  2014年(平成26年)4月23日(水)

  歴史散歩に出かけました。

行先 員弁市北勢町新町 銀同の鉱山遺蹟

無風晴天の絶好の行楽日和、今日に備えて体力増強の準備をやり過ぎてしまった人

付き合いで参加断念の人で結局4名の参加であったが参加した人の満足度は120

%であった。沢歩きは日常体験出来るものでなく、またひっそりと保存されていた

旧家の蔵から、特別に友人ならではのよしみで見せてもらえた達筆の毛筆和とじの

文書と絵図にはみなどきもを抜かれてしまった。特に畳2枚分の大きさで描かれた

細密かつ綺麗な彩色は感動させられた。

治田鉱山跡に行き着くのに3時間、帰り1時間半の道のりは汗も吹き飛んでしまった貴重な体力つくりと体験の一日であった。          (記 稲垣)

            もと庄屋さん宅で見せてもらった坑道と周辺の絵地図

         治田鉱山への川原を歩く参加者たち

           道中で休憩する参加者の皆さん

       足場の悪い川原を下山中の歴史散歩参加者

2014年(平成26年)3月度トピックス

  3月15日(土) はもりあ四日市登録グループのつどいに参加しました

       研修中の登録グループ代表者の皆さん

3月より、当「男の囲炉裏端の会」も「はもりあ四日市」に正式に登録団体として承認されました。今日3月15日に「はもりあ四日市」で開催され25グループ、35名の方が出席しました。男の囲炉裏端の会からも会員2名(鈴木・森)が出席しました。

内容は、平成25年度はもりあフェスタの報告、26年度はもりあフェスタについて開催時期、期間、場所などの決定、男女共同参画についての研修が有りました。特に研修ではNPO法人四日市男女共同参画研究所の坂倉加代子氏「防災と貧困からみた男女共同参画」の講義、研修を受講しました。今までは男女共同参画についてあまり深く理解していませんでしたが、研修を受け改めて重要な事だと理解を深める事が出来ました。今後私たちの「男の囲炉裏端の会」も男女共同参画について理解を深めて少しでも男女共同参画活動につなげていこうと思っています。「はもりあ」とはなんでしょうか?「はもりあ」とは造語で、女性と男性の協働という素敵な“ハーモニー”が奏でられる“中核エリア”という意味だそうです

皆さん、一度「本町プラザ」に足を運んでみてはいかがでしょうか・・・。

 新しい出会いと学びの場。“はもりあ”(本町プラザ)へおいでよ!

 

 

研修中の登録グループ出席者

 

 講義中の坂倉先生

3月15日(土)四日市市民広場にてアルミ缶で日本地図を作ろう

四日市市民広場で日本地図を作る
四日市市民広場で日本地図を作る

好天に恵まれた四日市市民広場(ララスクエアー前広場)にてアルミ缶で日本地図を作ろうというイベントが開催されました。男の囲炉裏端の会から1名(和田)参加しました。

2013年度四日市大学公開講座 「地域が求める四日市大学」

四日市大学9101教室
四日市大学9101教室

第2回講座 

日時 2014年3月8日(土)13:30~16:00

場所 四日市大学9101教室 参加料無料 予約不要

テーマ 地域に愛される地(知)の拠点となる

 

「男の囲炉裏端」の会より2名(志田、内田)参加しました。

松井先生、真弓さん、古山さんの三人とお会いできました。

 

★四日市大学の魅力

大学の枠を超え、地域とともに学び、

社会貢献に生きがいを実感し、

地域社会の発展に貢献する仕事に就く。

 

思い起こせば四日市大学さんと御縁ができたきっかけが2012年8月の中日新聞の記事でした。「お年寄りの孤立防ごう」四日市大の学生が交流会と題して 

社会人学生の真弓さんが二十代の学生に呼び掛けて三重団地の集会所を訪れた。六十五歳から八十歳代の夫婦や一人暮らしなど二十人が参加し、学生たちと輪投げやボウリング、合唱をした。・・・

この記事をみて、ならば同じような年代の男の囲炉裏端の会にも来てもらおう

と真弓さんに直接お会いして了承を得ました。9月と2月に交流会を開催することができました。若い学生さんたちと3分間スピーチをするのはとても新鮮で

新たな発見もあってとても有意義な交流会になりました。また一番の収穫はこの行事が継続して行われるということです。とてもうれしいことです。

 

 

 

 

 

2014年(平成26年)2月度トピックス

第11回 映像づくり市民講座
第11回 映像づくり市民講座

2014年(平成26年)2月15日(土)~16日(日)の2日間なやプラザにて

第11回映像づくり市民講座が開催されました。当会より2名参加しました。

(志田・鈴木)

講座の内容は映像を編集してyou tubeへ投稿し、それを四日市映像広場へリンクさせます。これがなかなか難しい作業でした。苦労の結晶をご紹介します。

鈴木さんの作品です。

 

2014年(平成26年)2月6日(木)9時30分~12時00分

今月のテーマ「マイブーム」四日市大学ボランティア部さんのご提案です。

 

今日は四日市大学ボランティア部さんをお招きしての定例会&交流会でした。

議事進行役は古山(コヤマ)部長、時計係りは杉浦さんで連絡事項確認の後3分間スピーチが始まりました。いつもより活発な質問があちこちから飛び出してまさに白熱教室になりました?。

 

田舎暮らし、銭亀、社交ダンス、ごちそうさま、運動、スロット、生活支援ボランティア、祭り見物、旗当番、ゲーム、地域カレッジ、ヤマトタケルノミコト、ライン、歴史、テニス、御朱印、囲碁、ブログ、日記帳、剣玉

 

一つとして同じものはありませんね。多種多様で面白いスピーチを楽しみました。次回もよろしくお願いします。

 

志田記

 

 

 

四日市大学ボランティア部さんとの交流会
四日市大学ボランティア部さんとの交流会

 2014年(平成26年) 1月度トピックス

2014年(平成26年)1月23日(木)

菰野町図書館で開催された「大人のための朗読会」に会員3名で行ってきました。

地元で活躍されています“ゆうゆ”さんの朗読会です。

メニューは、書物.ぼくの帽子.手ぶくろを買いに.注文の多い料理店(紙芝居).恋

しくて.の5品でした。特に最後の“恋しくて”は、胸にぐっとくるお話で、私達3人も歳のせいか涙もろくなって皆さんと同じように涙目になってしまいました。本当にいいお話を聞かせていただきました。また最後には、二胡の演奏もあり、アメージング・グレース.桃色吐息.チャコの海岸物語、の演奏を聴き懐かしいひと時を過ごすことが出来ました。次の機会がありましたら、会員を誘って参加したく思っております。楽しみにしています。

 

 朗読をする“ゆうゆ”さん
 朗読をする“ゆうゆ”さん

 

 本日の朗読会メニュー

 

二胡を演奏する“ゆうゆ”さん

ゆうゆさんの朗読「コスモスさんからおでんわです」

 2013年(平成25年) 12月度トピックス

2013年(平成25年)12月23日(月)

 平成25年度 ボランティアリーダー研修会に参加しました。

四日市市社会福祉協議会 ボランティアセンター主催のボランティアリーダー研修会に代表、事務局長、HP担当役員の3名が参加しました。

大阪ボランティア協会 常務理事 早瀬 昇氏の「リーダーの楽しみ方!~めっちゃおもしろいやん リーダーって!~」と題した講演の後、各グループに別れてグループディスカッションを行って、自分たちの所属団体の困っている事について話し合った。質疑応答で講師の方の助言等を頂き参考になりました。

平成25年度 「四日市ボランティアキャンペーン~みんなでしよにボランティアキャンペーン」が3月4日~3月31日開催されます。身近で行事が開催されていましたら是非参加ください。

 

 

 

 

 

 

  2013年(平成25年) 11月度トピックス

2013年(平成25年)11月21日(木)

 畑仕事(いもほり)をしよう。

市内の幼稚園園児の皆さんと畑仕事(いもほり)を楽しみました。

元気な園児の皆さんの姿に、会員達も癒された一日になりました。

2013年(平成25年)11月10日(日)

  「湊地区&なやプラザ交流会」に「男の囲炉裏端の会」も初参加しました。

いつもお世話になっているなやプラザで開催された「港地区&なやプラザ交流会」

に初参加しました。400名を超える人達が入場されました。

当「男の囲炉裏端の会」も専用ブースが用意され、定例会資料、HP資料、出前上映会の資料などを掲示しました。中でも来場者から「男の囲炉裏端の会」のネーミングが良いとの声が大勢の方からいただきました。また「出前上映会」のチラシもたくさんの方が持っていかれました。出前上映会でお会い出来れば良いのですが、その他フラダンス有り、二胡演奏有り、手品有り、作品展示即売有り、模擬店有りでたいそう賑わっていました。

 

「男の囲炉裏端の会」専用ブース

HP紹介・出前上映会チラシ

クマちゃん便り紹介資料掲示

 

来場者に説明する志田代表


フラダンスを披露する団体

 

民謡を披露する出演者

 

 

「港地区&なやプラザ交流会」

 会場内の風景

 

2013年(平成25年)11月7日(木)

  第2回クリーンさんぽ会行いました。

第2回目」のクリーンさんぽ会を、なやプラザ周辺道路でゴミ拾いを行いました。

雨が心配されましたが終わるまではどうにか雨も降らず助かりました。

クリーンさんぽ会は、最初から雨がつきものの様で、雨がパートナーみたいになってきました。

 

今回のクリーンさんぽ会の

メンバーです。

 

 

「なやプラザ」周辺道路のゴミ拾いを当会員。

 2013年(平成25年) 10月度トピックス

2013年(平成25年)10月3日(木)

  なやプラザ周辺道路でクリーンさんぽ会

7月から天候の都合で延び延びになっていましたクリーンさんぽ会をお世話になっているなやプラザ周辺道路のゴミ拾いのお散歩会を晴天の下行いました。あいにくの強い風の日だったので回収したゴミが袋から飛び出して飛ばされたり、拾おうとしてゴミはさみを出した途端にゴミが風で飛んだり、会員達も四苦八苦していました。またご近所の方からお声を掛けていただき囲炉裏端の会の説明をしてこのような活動をしていることをお伝えしました。暑い中ご苦労様ですね、頑張って下さいとのお言葉をいただきました。来月は11月7日(木)9:30~9:50まで行いますので、見かけましたらお声をお掛け下さい。

 

 

 

 

 なやプラザ周辺道路で

 ゴミ拾いをする会員達

 

 

なやプラザ周辺道路で

ゴミ拾いをする会員達

          ゴミ拾いをした男の囲炉裏端の会員達

 2013年(平成25年) 9月度トピックス

2013年(平成25年)9月19日(木)

 味の素(株)東海事業所工場見学

9月19日(木)当会の分科会行事として、四日市市日永にある味の素(株)東海事業所工場見学に行ってきました。

工場では、担当者の方に温かく出迎えを受け、見学者ホールの前ではあじパンダのようこそ「シニアサークル 男の囲炉裏端の会」御一行様の歓迎看板に迎えられました。見学者ホールでは、味の素の製品紹介、東海事業所での生産品の紹介が有り残念ながら「ほんだし」工場は今日は見学できないためビデオ放映で紹介され、その後、度々メディアで紹介されている、工場の湖沼を利用した「バードサンクチュアリ」を野鳥観察施設より専用の単眼鏡で野鳥観察をし係の方の説明を受けました。その後、見学者ホールで「ほんだし」「パルスイート」のうまみ体験をしました。食品から化成品、医薬品、香粧品まで生産して環境から野鳥までの取り組みに感動しました。味の素の皆さんありがとうございました。

 

 

あじパンダのお出迎えを受けて。

 


バードサンクチュアリの野鳥観察施設より観察する会員。

 

 

うま味体験する会員。

2013年(平成25年)9月14日(土)

 平成25年度 ボランティアのつどい 参加

四日市市文化会館で、平成25年度 「ボランティアのつどい」が開催されました。

当囲炉裏端の会も参加しました。四日市市内各ボランティア団体の老若男女の人達が

集まってのイベントです。学び・交流企画ではグループ対抗!3択クイズまた昼食時間を利用しての活動紹介、語りの企画では「10年後~夢を語ろう~」で当会からの

参加者は、いずれも60歳後半で我々には少しきつい企画でしたが、それでも我々の

グループは年には負けじと10年後は億万長者になろうという事で、何をすれば手っ取り早いか考えて落ち着いたのが、「ロト7」のキャリーオーバーを狙って億万長者になろうと落ち着き、経過発表には当会の和田氏が発表し参加者から拍手喝さいをいただきました。

 

                    


「男の囲炉裏端の会」展示ブース


「10年後~夢を語ろう」グループ討議を  する当会会員ら

 

グループ発表で発表する和田氏

和田氏の絶妙な話し方に、会場の参加者は 魅了され拍手喝采で発表を終えました。

 

 

  2013年(平成25年) 8月度トピックス

2013年(平成25年)8月29日(木)

 「健康サポートあさひっこ」さんの例会で初講演                                                           男の囲炉裏端の会 発足以来初めての外部からの講演依頼が有り、8月29日に

四日市市総合会館で「健康サポートあさひっこ」さんの例会で代表、事務局長、

副代表が以下の題目で講演を行いました。

代表   「定年」と「会の設立」そして「運営」について。

事務局長  定例会、分科会の活動状況について。

副代表   発足後1年を振り返って個人感想。

初めての経験で、予定時間をオーバーする題目も有りましたが、其処は今までの経験が活かされ、無事に終了しました。


「健康サポートあさひっこ」さんの例会で 講演する代表、事務局長、副代表。